ブログ

Blog

2023NORIKURA ウインターカーニバル開催❄

Posted: 2023.02.08 Category: イベント現地情報 Comment: 2023NORIKURA ウインターカーニバル開催❄ はコメントを受け付けていません

2023NORIKURA ウインターカーニバル開催

2月25日(土) 前夜祭

2月26日(日) ウインターカーニバル

 

ご来場、お待ちしております。

 



 

2023NORIKURA ウインターカーニバル開催❄ はコメントを受け付けていません

乗鞍ライチョウルート魅力発見!!デジタルパンフレットのご紹介

Posted: 2023.01.27 Category: 現地情報 Comment: 乗鞍ライチョウルート魅力発見!!デジタルパンフレットのご紹介 はコメントを受け付けていません

「乗鞍ライチョウルート」とは

 



*イラストはイメージです

 

中部山岳国立公園乗鞍岳には山岳道路が通っておりますが、岐阜県から畳平までの道路を<乗鞍スカイライン>、長野県から畳平までの道路を<乗鞍エコーライン>という愛称で、それぞれ呼んでおります。その2つを結んで一気通貫(乗鞍エコーライン~乗鞍スカイライン)するルートが、「乗鞍ライチョウルート」になります。

この「乗鞍ライチョウルート」の魅力をお伝えする、デジタルパンフレットをご紹介させて頂きます。

乗鞍で見られる動植物・景色をはじめポイントなど、どうぞ乗鞍岳をご堪能下さい。

 

https://norikuradake.net/book/#page=1

 



 

 

 

乗鞍ライチョウルート魅力発見!!デジタルパンフレットのご紹介 はコメントを受け付けていません

「2022 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト」入賞作品発表🎉

Posted: 2023.01.11 Category: 現地情報 Comment: 「2022 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト」入賞作品発表🎉 はコメントを受け付けていません

「2022 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト」の審査が昨年末に行われ、15名の方が入選されました。

応募数は41名、92点、大変レベルの高い作品揃いで審査員の方々も、審査に大変苦慮されたご様子でした。

入選された方、おめでとうございます。

ご応募下さった方々、ありがとうございました。

 

特選『朝焼けのダブルレインボー』 愛知県  堀 克美様

 



 

準特選『モルゲン リヒトシュトラール』 長野県  後藤 和敏様

 



高山市長賞『星煙』 愛知県  大河原 林次様

 



 



入選『霧の中のご来光』 愛知県  赤井 恒雄様

 



入選『見張り』 東京都  小川 圭太様

 

[caption id="attachment_2056" align="alignnone" width="563"] 飛騨乗鞍観光協会長賞『雲上の色彩』 岐阜県  諏訪 真一様[/caption]

 



高山信用金庫理事長賞『見つからないように』 長野県  保苅 鉄雄様

 

[caption id="attachment_2058" align="alignnone" width="1000"] 濃飛乗合自動車㈱社長賞『滝雲へと続く道』 東京都 稲毛 桂子様[/caption]

 



アルピコ交通㈱社長賞『絶景へ誘う』 岐阜県  都竹 珠美様

 

[caption id="attachment_2060" align="alignnone" width="1000"] 濃飛バス賞『山の中のウユニ!!』 愛知県  五藤 亜美様[/caption]

 



濃飛バス賞『標高2700mのビッグウェイブ』 愛知県  杵築 邦昌様

 



アルピコ賞『白雲荘と星空』 埼玉県  安田 幸弘様

 



アルピコ賞『てくてく』 岐阜県  杉原 雄史郎様

 



飛騨山脈ジオパーク推進協会長賞『雷鳥さんに会えるかな』 神奈川県  原 孝則様

 

今年もよろしくお願いいたします。

「2022 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト」入賞作品発表🎉 はコメントを受け付けていません

乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト2022*間もなく締切!!

Posted: 2022.11.04 Category: 現地情報 Comment: 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト2022*間もなく締切!! はコメントを受け付けていません

中部山岳国立公園「乗鞍岳」をテーマとした、乗鞍岳を取ろう写真コンテスト2022は、間もなく締切となります。

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

 

【募集要項】 題材:2022年中に乗鞍岳一帯で撮影した写真

【サイズ】  モノクロ・カラーともA4・四つ切・六つ切のプリント写真

【応募締切】 2022年11月11日(当日消印有効)

【送り先】  〒506-2121

          岐阜県高山市丹生川町坊方2000番地

          乗鞍観光協議会事務局 宛(高山市丹生川支所内)

【作品審査】 日本写真協会(JPS)会員 他

【発  表】 2022年11月末日頃 入選者に郵送通知とします

【展  示】 高山市役所・濃飛バスセンター・アルピコ交通新島々駅

       乗鞍バスターミナル・高山信用金庫

【その他】  入賞作品は、乗鞍岳への誘客宣伝写真として活用させていただきます

【 賞 】  特 選 賞状・賞金3万円  1名

       準特選 賞状・賞金2万円  1名

       高山市長賞 他

【お問合せ先】乗鞍観光協議会事務局

       TEL 0577-78-2345 ・ 0577-78-1111

 

 



乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト2022*間もなく締切!! はコメントを受け付けていません

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲中止のお知らせ!

Posted: 2022.09.13 Category: 現地情報 Comment: 2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲中止のお知らせ! はコメントを受け付けていません

ご好評頂いておりました「2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー」は乗鞍スカイライン通行止めに伴い継続が困難となったため、中止が決定いたしました。

せっかく再開出来た矢先で大変残念なお知らせとなり、誠に申し訳ありません。

なお、来年度に付きましては未定となっております。

何卒ご理解を賜ります様、お願い申し上げます。

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲中止のお知らせ! はコメントを受け付けていません

令和4年9月9日 乗鞍スカイライン通行止めのお知らせ

Posted: 2022.09.09 Category: 現地情報重要 Comment: 令和4年9月9日 乗鞍スカイライン通行止めのお知らせ はコメントを受け付けていません

乗鞍スカイラインは土砂流出のため現在通行止めです。

 

令和4年9月9日 乗鞍スカイライン通行止めのお知らせ はコメントを受け付けていません

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲再開しました!!

Posted: 2022.08.30 Category: 現地情報 Comment: 2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲再開しました!! はコメントを受け付けていません

2022乗鞍岳登頂記念「スタンプラリー」再開😊

 

A~Dの4種類のスタンプを集めると、オリジナルピンズがもらえる!

 

開催期間 2022年7月10日~9月30日

 

スタンプ設置場所

A・乗鞍岳頂上小屋

B・乗鞍岳肩の小屋

C・畳平バスターミナル

D・高山濃飛バスセンター/ほおのき平バスターミナル/平湯バスターミナル

 



 

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲再開しました!! はコメントを受け付けていません

みんなで決めよう「松本~高山間ルート名称キャンペーン」

Posted: 2022.08.16 Category: 現地情報 Comment: みんなで決めよう「松本~高山間ルート名称キャンペーン」 はコメントを受け付けていません

松本~高山間の通り抜け観光ルートの名称に投票して、キャンペーンに参加しよう!

 

松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトでは、松本高山間のルート名称を決めるための投票キャンペーンを実施します。

これまで、本プロジェクトでは、中部山岳国立公園を挟み松本市街地から高山市街地を繋ぐ横断ルートを“Big Bridge(大きな架け橋)“に例えた仮称で進めてきましたが、多様な横断ルートの総称として、ルート名称を本地域に縁(ゆかり)のある皆様方・愛していただいている皆様方(住んでおられる方、働いておられる方、来訪者、来訪予定者、来訪希望者、かつての来訪者といった方々)とともに決めていきたいと考え、本キャンペーンの実施を決定しました!

キャンペーンサイトにアクセスして、候補案3案の中から、あなたが気に入ったルート名称案に投票をお願いいたします。もし、あなたがイチオシの名称アイディアをお持ちなら“4案目”として回答することも可能!投票いただいた方の中から抽選等で、当エリアへの旅のご招待や地域の素敵な賞品をプレゼント。

特賞は、旅のご招待に加え、あなただけに贈る素敵な”Big Bridgeプロジェクト“に関わる特典もご用意していますので、奮ってご参加ください!

1人でも多くの皆様に、このエリアの新たな挑戦を応援していただけることを、地域関係者一同心より願っています。

 



 

■「松本高山間ルート名称投票キャンペーン」専用ページURL:https://chubusangaku.jp/bigbridge_project/campaign/

■中部山岳国立公園facebook               URL:https://www.facebook.com/chubusangaku/posts/pfbid0bWbUtf9LB4ME4r4pc8izhxBiLMRKfSmtBhirvydkXfBXNpcptnihbHe6DdWnJCNyl?__tn__=-R

みんなで決めよう「松本~高山間ルート名称キャンペーン」 はコメントを受け付けていません

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲 !!現在休止中・8月下旬再開予定!!

Posted: 2022.07.21 Category: 現地情報 Comment: 2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲 !!現在休止中・8月下旬再開予定!! はコメントを受け付けていません

2022乗鞍岳登頂記念「スタンプラリー」開催中😊

A~Dの4種類のスタンプを集めると、オリジナルピンズがもらえる!

 

開催期間 2022年7月10日~9月30日

 

スタンプ設置場所

A・乗鞍岳頂上小屋

B・乗鞍岳肩の小屋

C・畳平バスターミナル

D・高山濃飛バスセンター/ほおのき平バスターミナル/平湯バスターミナル

 

7月29日~フォトコンテストも開催!!

 

[caption id="attachment_2009" align="alignnone" width="707"] EPSON MFP image[/caption]

[caption id="attachment_2010" align="alignnone" width="707"] 詳細 ★チラシ[/caption]

 

 

 

2022乗鞍岳登頂記念スタンプラリー🌲 !!現在休止中・8月下旬再開予定!! はコメントを受け付けていません

令和4年7月20日(水)自然観察教室中止のお知らせ<(_ _)>

Posted: 2022.07.19 Category: 現地情報 Comment: 令和4年7月20日(水)自然観察教室中止のお知らせ<(_ _)> はコメントを受け付けていません

予定しておりました令和4年7月20日(水)の自然観察教室は中止とさせて頂きます。本日19日からの雨により乗鞍スカイラインが通行止めとなっており、明日も天候が回復しない場合通行止めが続くものと思われ、大変残念ですが中止とさせて頂きます。

楽しみにして下さっていた方には大変申し訳ありません。

何卒ご理解を賜ります様、お願い申し上げます。

 



 

令和4年7月20日(水)自然観察教室中止のお知らせ<(_ _)> はコメントを受け付けていません

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Categories

Archives

Latest Posts

乗鞍スカイライン通行状況: 2025年5月15日開通 平湯峠ゲート開門 7月~9月 6:00 それ以外7:00